十五夜 令和6年9月18日
お雛様 令和5年2月19日
今年も綺麗なお雛様が飾られました。
飾ってくださった職員さん、有難う御座います。
「ひな祭り」について少し・・・
そもそもひな祭りは日本で生まれた行事なのでしょうか?
調べたところでは、実は古代中国の「川で身を清めて邪気を払う上巳(じょうし・じょうみ)節」が日本に伝わり、日本古来の「人形(ひとがた)流し」という厄払いの風習と結びつき、さらにそれが平安時代の貴族のおままごとである「ひいな遊び」と組み合わさって、徐々に今のような形になったといわれています。
ちなみにひな祭りの別名は、「桃の節句」
ひな飾りとともに桃の花が飾られるのは、旧暦上巳のころに桃の花が開花するというだけでなく、桃の木が邪気を祓ったり、子孫繁栄をもたらしたり、実が不老長寿をもたらす仙木と考えられていたからだそうです。
1階ホールでそっと眺めてみてください。優しく上品なお顔ですよ。